2021年10月から郵便法が改正になりましたね!
知っていましたか?!
郵便物が届くのが遅くなったな~と感じている方は多いのではないでしょうか。最近は、同じ市内ですら、午前中に郵便局に持ち込んでも翌日には届きません。
郵便法が改正で変わっていた!
郵便物が届くのが遅くなった理由、それは、2021年10月から郵便法が改正になったためです。法改正で郵便の配達に係る日数や配達日が変わっているのです。
2021年10月から郵便法改正では大きく3点が変わりました。
・土曜日の配達休止
・翌日配送の廃止
・料金区分の変更
また、お届け日数の繰り下げについては2021年10月以降段階的に実施されています。
郵便が届かない場合の確認方法
筆者の実務でも、実際に取引先からの請求書などが締日までに届かなかったり、こちらから送った書類が届かないと電話がきたりしています。
また、最近は台風などの災害による請求書郵送の遅延リスクが増えていますね。
私は必着の請求書や急ぐ書類は郵送にかかる日数をネットで検索して郵送しています。便利ですので活用してください。
ゆうパック、郵便物等のお届けにかかる一般的なお届け日数の目安は調べることができます。
郵便が届かないを解決するには
配達にかかる日数をしらべて郵送したり、取引先からの電話対応も疲れるものです。正直、今まではなかった余分な仕事と感じることもしばしばです。
最近は「請求書発行の電子化」がとりざされています。請求書の電子化はシステムを使って請求書の発行をWEB上で行いため、印刷、封入、発送の作業の手間がかかりません。発送期日に追われる必要も無くなります。
請求書の電子化は電子保存法だけではなく、こんな郵便事情も後押しとなっているのではないでしょうか。
まとめ
郵便でストレスと感じているなら、思い切って請求書を電子化してみてはどうでしょうか。
郵便物がゼロになることはありませんが、締日を気にする請求書が郵便でなくなるだけでも、負担はずいぶん軽くなりますよ。